2015年 03月 06日
大地震に備えていますか?(2)常備品・その1 |
3.11 東日本大震災を教訓に、地震の備えをしていますか?
あれだけの大惨事やパニックが起きても、未だに平和ボケして、すっかり震災のことを忘れていませんか?
自分の身を守るのは自分だけです。
国家も企業も自治体もあてにはなりません。
一人一人が大地震に備えて「減災」を心掛けることが、被害を少なくし、社会の混乱を少なくすることに役立つと思いませんか‥。
以下は、愛車「パジェロ」に積み込んである我が家の防災常備品です。
家族5人分を想定しています。

↑・ステンレスの食器、ナイフ、フォーク、スプーン×5人分、 缶切り、ホーローのコップ
・ヒートテック(シャツ・タイツ・靴下)×5人分、 シャツ(長袖、半袖)、パンツ
・筆記用具、洗面用具の他 レスキューシート
・(写真には載ってませんが) トイレットぺ-パー、ラジオ、携帯の充電器、 乾電池(単3・単4)、生理用品(家内用)

↑・モーリアンヒートパック+ 発熱剤(動画付↓)
・安全鉄足(踏み抜き防止) セーフティーソール (靴のサイズに合わせて×5足分)

↑・Bears Rock ベアーズロック スリーピングマット(自動膨張式マットレス / 厚さ:5.0cm)
このマットが有れば、車中泊しても背中が痛くなりません。
・DABADA(ダバダ) マミー型 羽毛シュラフ ‥安物ですが、暖かい。
・毛布×2枚
↑・モーリアンヒートパックの動画
あれだけの大惨事やパニックが起きても、未だに平和ボケして、すっかり震災のことを忘れていませんか?
自分の身を守るのは自分だけです。
国家も企業も自治体もあてにはなりません。
一人一人が大地震に備えて「減災」を心掛けることが、被害を少なくし、社会の混乱を少なくすることに役立つと思いませんか‥。
以下は、愛車「パジェロ」に積み込んである我が家の防災常備品です。
家族5人分を想定しています。

↑・ステンレスの食器、ナイフ、フォーク、スプーン×5人分、 缶切り、ホーローのコップ
・ヒートテック(シャツ・タイツ・靴下)×5人分、 シャツ(長袖、半袖)、パンツ
・筆記用具、洗面用具の他 レスキューシート
・(写真には載ってませんが) トイレットぺ-パー、ラジオ、携帯の充電器、 乾電池(単3・単4)、生理用品(家内用)

↑・モーリアンヒートパック+ 発熱剤(動画付↓)
・安全鉄足(踏み抜き防止) セーフティーソール (靴のサイズに合わせて×5足分)

↑・Bears Rock ベアーズロック スリーピングマット(自動膨張式マットレス / 厚さ:5.0cm)
このマットが有れば、車中泊しても背中が痛くなりません。
・DABADA(ダバダ) マミー型 羽毛シュラフ ‥安物ですが、暖かい。
・毛布×2枚
↑・モーリアンヒートパックの動画
by wakayama-arc
| 2015-03-06 20:28
| 防災・サバイバル